
蔵書点検、終了しました!
3月8日(金)から14日(木)にかけて行った蔵書点検が終了しました。
蔵書点検とは、お店でいう棚卸作業のようなものです。
資料が正しい場所にきちんと保管されているか、なくなっている本はないか、データと現物を照らし合わせて確認しています。
何万冊もある資料を、バーコードを読み取る機器でひたすらピッピピッピと読み込む・・・とても地味ですが、とても大切な作業です(次の日は腕が筋肉痛に・・・)。
(ダラララーっと読める最新の機器ほしーーーい!)
という心の声はさておき。
学生アルバイトも手伝ってくれて、無事、期間内に終わることができました。
書架の清掃も行いましたので、棚もピカピカです!
みなさん、綺麗になった図書館をぜひ利用してくださいね♬
蔵書点検とは、お店でいう棚卸作業のようなものです。
資料が正しい場所にきちんと保管されているか、なくなっている本はないか、データと現物を照らし合わせて確認しています。
何万冊もある資料を、バーコードを読み取る機器でひたすらピッピピッピと読み込む・・・とても地味ですが、とても大切な作業です(次の日は腕が筋肉痛に・・・)。
(ダラララーっと読める最新の機器ほしーーーい!)
という心の声はさておき。
学生アルバイトも手伝ってくれて、無事、期間内に終わることができました。
書架の清掃も行いましたので、棚もピカピカです!
みなさん、綺麗になった図書館をぜひ利用してくださいね♬