
7月11日(月)知的書評合戦 ビブリオバトルを開催します
下記のとおり「ビブリオバトル」を開催します。
どんな本が紹介されるかは当日までのお楽しみ。
あなたの1票でチャンプ本が決定します。
すべての発表者の発表を聞いた方のみ投票することができます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ、はじめから終わりまでご観覧ください!
記
1.日 時 平成28年7月11(月)15:00~16:00
2.場 所 ラーニング・コモンズ
3.対 象 学部生、大学院生、研修生、教職員
4.発 表 者 荒木美智子(1年)、岡村里美(1年)、笠井麻結(1年)、
有浦旭香(2年)、堀翔吾(2年)
-------------------------------------------------------------------
ビブリオバトルとは
【公式ルール】
1. 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
2. 順番に一人5分間で本を紹介する。
3. それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
4. 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票を集めたものを「チャンプ本」とする。

(知的書評合戦 ビブリオバトル公式サイトより)
どんな本が紹介されるかは当日までのお楽しみ。
あなたの1票でチャンプ本が決定します。
すべての発表者の発表を聞いた方のみ投票することができます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ、はじめから終わりまでご観覧ください!
記
1.日 時 平成28年7月11(月)15:00~16:00
2.場 所 ラーニング・コモンズ
3.対 象 学部生、大学院生、研修生、教職員
4.発 表 者 荒木美智子(1年)、岡村里美(1年)、笠井麻結(1年)、
有浦旭香(2年)、堀翔吾(2年)
-------------------------------------------------------------------
ビブリオバトルとは
【公式ルール】
1. 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
2. 順番に一人5分間で本を紹介する。
3. それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
4. 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票を集めたものを「チャンプ本」とする。

(知的書評合戦 ビブリオバトル公式サイトより)