暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先週、図書館は特別整理期間としてお休みをいただきました。
みなさん「特別整理ってなにしてるの?」と疑問に思われるかもしれません。
そこで、本日は特別整理期間の図書館のお仕事を紹介いたします!
1.書架の整理
使いやすさや今後入ってくる本を考慮して、書架の整理を行います。
今回は、2F開架と1F赤十字コーナー・参考図書・岩波新書・団体資料の移動を
行いました。
ぎゅうぎゅうになっている部分を前後にずらして、棚の空き容量を均一にします。
これまで2か所に分かれていた新書コーナーも1か所にまとめました!
2.機器の清掃
普段できないパソコン等の掃除を行います。
キーボードの隙間から、なぜかクリップが続々と出てきます…。

ブラウン管もこの通り、きれいになりました!

3月の特別整理では、これに加えて蔵書点検や書架の清掃も行います。
図書館がお休みだからといって、職員も休んでいるわけではありませんよ(笑)!
ちょっとだけ生まれ変わった図書館、みなさんきれいに使ってくださいね~(^^)♪