
本を読んで話す会開催のご案内
今年度第1回目の「本を読んで話す会」は、ビブリオバトル形式での開催を予定しています。
ビブリオバトルとは
【公式ルール】
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
2.順番に一人5分間で本を紹介する.
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.
(知的書評合戦 ビブリオバトルの公式ホームページより)
今回の発表者枠は4人です。
おすすめの本についてぜひみんなに語りたい!という方は、5月10日(金)までに図書館までご連絡ください。
どんな本が紹介されるか話を聞いてみたい!という方は、申込不要です。
ランチを持って、直接セミナールームまでお越しください。
多数のご参加をお待ちしています。
記
1.開催日時 平成25年5月20日(月)12:20 ~ ※40分程度
2.場 所 セミナールーム(ゲート棟2階)
3.対 象 学部生、大学院生、研修生、教職員
4.参加申込 不要
ビブリオバトルとは
【公式ルール】
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
2.順番に一人5分間で本を紹介する.
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.
(知的書評合戦 ビブリオバトルの公式ホームページより)
今回の発表者枠は4人です。
おすすめの本についてぜひみんなに語りたい!という方は、5月10日(金)までに図書館までご連絡ください。
どんな本が紹介されるか話を聞いてみたい!という方は、申込不要です。
ランチを持って、直接セミナールームまでお越しください。
多数のご参加をお待ちしています。
記
1.開催日時 平成25年5月20日(月)12:20 ~ ※40分程度
2.場 所 セミナールーム(ゲート棟2階)
3.対 象 学部生、大学院生、研修生、教職員
4.参加申込 不要